About Us
「地域から頼られる質の高い医療サービスを提供します」
現在、少子高齢社会・人口構造の変化に伴い地域の医療ニーズが変化している中で病院の機能分化が進められています。
医療現場では、急性期医療に続くリハビリ、介護・福祉サービスの早期導入が必要とされております。そのような現状の中で、当院は急性期治療後のリハビリを専門とする回復期リハビリ病棟、在宅に向けての治療を行う地域包括ケア病棟を有しており、退院に向けての支援を行っております。また、開設以来継続している精神科医療は、社会復帰を目指し入院・外来医療において継続的に治療が進められております。
患者さま一人ひとりに寄り添い、身体的・精神的不安が和らぐよう、親切で丁寧な対応を心がけて参ります。
院長 稲村いづみ
地域の皆様と共に歩んでいきます
こちらをご覧ください。
病院の名称 | 諏訪湖畔病院 |
病院の開設者 | 理事長 井口 光世 |
病院の管理者 | 院長 稲村 いづみ |
病院の所在地 | 〒394-8515 長野県岡谷市長地小萩一丁目11番30号 |
病院の電話番号及びファクシミリ番号 | 電話: 0266-27-5500(代表) FAX: 0266-28-7012 |
診療科目 | 内科、脳神経内科、消化器内科、循環器内科、心療内科、精神科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科 |
診療日 | 内科:月~土 脳神経内科:月~土 循環器内科:月・水・土 心療内科:月・火・水・金・土 精神科:月~土 脳神経外科:月~土(水は内科・脳神経内科にて対応) 整形外科:月・金・土 泌尿器科:水 歯科・歯科口腔外科:月・火・水・金・土 |
診療時間 | 8:30~17:00(外来受付時間 8:00~11:00) 時間外でも急患は受付しております。 |
病床の種別及び届出又は許可病床数 | 一般病床: 140床(うち地域包括ケア病床:40床、回復期リハビリテーション病棟: 42床) 精神科病床: 105床(うち認知症治療病棟:48床) |
「研いで、成す」
明治から大正時代にかけて、東穂高村(現安曇野市穂高)に研成義塾という私塾が存在しました。教師は井口喜源治ただ一人、小さな農村の因習にとらわれない自由と独立を基本とした家庭的な環境で、英語・数学・漢文などの他キリスト教の聖書などを教えていました。「よき人となれ」と教育理念を掲げ、人間教育を重視し閉塾までの34年間で700名以上の塾生が卒業、東条たかし(実業家)、清沢冽(外交評論家)、ゴードン平林(社会学者)などの著名人も輩出しました。
医療法人研成会は研成義塾の精神を引き継ぎ、「研成会=研いで成す」の精神で常に医療人としての自身を研ぎ、地域の皆さまに安全・安心なサービスを提供していくことを使命として歩んで参ります。
理事長 井口光世
明治31年11月 | 井口喜源治(いぐちきげんじ)により穂高町(現安曇野市)に研成義塾を開設。 学舎「研成義塾」からは日本を代表する著名人が卒業生、門下生等として巣立っている。 斉藤茂(さいとうしげる)[思想家]、清沢洌(きよさわきよし)[外交評論家]、 荻原碌山(おぎわらろくざん)[彫刻家]、 東條たかし(とうじょうたかし)[銀座ワシントン靴店創業者] 等々 |
昭和33年 4月 | 医療法人研成会設立 初代理事長 井口倫太郎、初代院長 井口寛次 『研成会』の名称は『研成義塾』から名付けたもの |
平成元年 3月 | 介護老人保健施設「白寿荘」開設 |
平成 9年 6月 | 訪問看護ステーション「おさち」開設 |
平成12年 2月 | 居宅介護支援事業所開設 |
平成18年 9月 | メディカルフィットネス「あさがお」開設 |
平成25年 5月 | サービス付き高齢者向け住宅「さつき」開設 |
診療あるいは事務手続きなどにご相談がありましたら、下記までお問い合わせ下さい。
相談内容 | 相談窓口 |
---|---|
外来診療に関すること | 看護外来 |
認知症に関すること | 看護外来 |
セカンドオピニオン外来に関すること | 看護外来 |
医療扶助、公費負担医療に関すること | 医療サービス連携室 |
退院支援や療養の相談に関すること | 医療サービス連携室 |
病院診療費に関すること | 医事会計グループ |
各種証明書に関すること | 医事会計グループ |
患者さんの苦情及び相談等に関すること | 法人事務局 |