受診案内
介護サービス
当院について
文字サイズ
御本人・御家族の望む環境での暮らしをより良いものにするため、経験豊富な看護師がご自宅に伺って看護を提供いたします。ご本人へのケアは勿論、介護する方や御家族の不安をお聞きし、サポート致します。主治医や担当医・ケアマネージャー等々、様々な専門職と連携して安心をお届けしています。困った事・不安なことがあれば、遠慮なくご相談ください。訪問看護の利用料は、介護保険や医療保険が使えます。詳細は担当者がお話させていただきますので、お気軽にお声がけください。
訪問看護は医療保険と介護保険のどちらか片方が使えます。
難病や小児・特別な機器を使用している場合は、医療保険で訪問するので主治医の先生に相談してみて下さい。65歳以上の方で生活に不安があったり、介護支援の必要がある場合は、市町村の介護福祉課に相談しましょう。
介護保険の申請がお済みの方は、ケアマネージャーと相談してみてください。
精神的な不安をお持ちの方、病気や障害を持ち療養しながらご家庭で生活されている方が対象となります。ご本人だけではなく介護する方の不安や、支えているご家族もサポート致します。
訪問看護の利用料ですが、介護保険や医療保険が使えます。どのような場合にどんな保険が使えるかは、法令で詳しく決められています。詳細は専門部署の担当者がお話しさせていただきます。お気軽にご相談ください。
訪問看護は「生活中心の看護」をお届けできるよう努めて参ります。在宅介護の場面には「こんなはずではなかった」と思うこともあありますが、そんな時はどうしたら良いか一緒に考えていきます。
在宅介護をしていく上で、ご本人の気持ちとご家族の思いがすれ違ってしまう場合があります。お互いの希望を確認し、納得してから自宅で穏やかに生活していただけるよう相談に乗ります。
急に食欲が落ちた・便秘気味・退院したばかりで日々の生活に自信がない・足腰が弱って一人でお風呂に入るのが不安・床ずれが心配・がんと言われた・後は自宅で過ごしたい・・・等々、心配な事は、どんなことでもご相談ください。
訪問リハビリテーションとは、介護保険を利用している方を対象にリハビリスタッフがご自宅に訪問し、リハビリを行なうサービスです。
退院後や施設を出た後に身体が弱くなったり関節が硬くならないように体操をしたり、トイレやお風呂など身の回りのことが出来るように実際の生活場面での訓練を行ないます。また、ご自宅の環境に合った福祉用具の導入や設置、介助方法の指導をご家族の方に行っていきます。
利用者さまにとって、在宅での生活がより良いものになるようにご支援して参ります。サービス利用に関するご相談は、担当の介護支援専門員へお願いいたします。
基本的には要介護及び要支援に認定された方が対象です。直接ご連絡頂くか、担当ケアマネジャーへご相談下さい。なお、ご利用にあたって、開始時及び3カ月に一度、当院の医師による診察が必要になります。
外出が難しい方やご自宅での動作に不安のある方に対して、生活にあったリハビリを行います。また、安全に生活ができるよう生活動作の確認や指導、環境調整なども行います。
岡谷・下諏訪地域となりますが、事前にご相談願います。
サービス提供時間は20分を1枠として1週間6枠が上限になります。提供は基本2枠(40分)で行っています。
可能な範囲になりますが、別日での振替対応をしています。